羅漢果と黒ゴマを使った、甘味と旨味の強いごまドレッシングはいかがですか?
羅漢果のほのかな甘み、黒ゴマの香ばしさ、ニンニクの旨味がよく効いています。
広島では有名なコーヒー屋さんが提供している素晴らしいドレッシングで、店に行かなくとも、自宅で食べることが出来るんです。
ごまドレッシングが好きな方おすすめですよ!
今回は、そんな「羅漢果ごまドレッシング」のレビュー記事です。
良い所
- 広島の名店のドレッシングをご家庭で食べれる
- サラダ以外にも多用可能
- 羅漢果で健康的
悪い所
- 塩分の摂りすぎ注意
- ドバっと出ます(笑)
羅漢果ってなに?

「そもそも、羅漢果ってなに?」という方少なくないのでは?
ここでは、「羅漢果ごまドレッシング」を紹介するにあたって知る必要のある、羅漢果について説明していきます。
羅漢果とは
羅漢果の魅力羅漢果(ラカンカ)とは、中国南部の広西チュワン族自治区が原産のウリ科の多年生つる植物で、果実はきわめて強い甘味を持ち、コクのある独特の風味が特長です。
昔から「長寿の神果」として数百年もの食経験があり、民間薬(甘い漢方)に用いられるなど、高い安全性を物語っています。
とのこと、「長寿の神果」と呼ばれるなんて、素晴らしい果物ですよね。
羅漢果の効果
メリット
- 咳や痰の軽減
- 便秘の解消
- 高血圧の予防
- 糖尿病の予防
- 抗酸化作用
- 抗炎症作用
- 砂糖代用効果
デメリット
- 消化に負担がかかる可能性あり
- 血糖値を下げる効果はない
実際に使ってみた
ここでは、「羅漢果 ごまドレッシング」を実際に使ってみた感想や、相性の良い食べ物を紹介していきます。
鶏むね肉のサラダ

普通のサラダにかけても美味しいてすが、僕のおすすめはサラダチキンが乗ったサラダ。
サッパリしてるけど、食べ応えがあって、タンパクな味のサラダにはベストマッチです。
サラダチキンのタンパクな味が、ガーリックと、ごまの香り、そして羅漢果のほのかは甘み・・・
ごまドレッシング好きには堪らない美味しさだと思います。
唐揚げ

唐揚げとも相性が良いですよ。
マヨネーズや、塩こしょうとは違う、「羅漢果ごまドレッシング」の味わいが唐揚げを、引き立ててくれます。
あっさりとしてますが、ニンニクの風味が効いてますので、よく合います。
他にも
- 冷奴
- パスタ
- 鯛の刺身
- 目玉焼き
「羅漢果ごまドレッシング」の悪い所

ここでは、「羅漢果ごまドレッシング」の悪い所を紹介していきます。
ただ、悪い所と言っても各々が気をつければいいだけの話です。
- 塩分の摂りすぎ注意
- ドバっと出ます
塩分の摂りすぎ注意
ドレッシング全般に言えることですが、ドレッシング内にはたっぷり塩分が含まれています。
使用する時はかけすぎない様に注意が必要です。
ドバっと出ます(笑)
これもドレッシング全般に言えることかな(笑)
慎重にかけないとドバっとドレッシングが出すぎるので注意して下さい。
まとめ
以上が、「羅漢果ごまドレッシング」のレビュー記事でした。
広島県では有名なコーヒー屋さんが提供するドレッシングで、
羅漢果のほのかな甘み、黒ゴマの香ばしさ、ニンニクの旨味が効いた、素晴らしいドレッシングだと思います。
それを自宅でも食べることが出来るのですから、ごまドレッシング好きな方おすすめです。
Wrote this articleこの記事を書いた人

べじまる
「ベジタリアン」でも、「ヴィーガン」でもありません。ただの野菜好きのおじさんです。趣味は水耕栽培、ベランダでプランター栽培。「大好きな広島で素敵なベジタブルライフをおくりたい!」そんな気持ちでブログを立ち上げました。野菜ソムリエ勉強中の「野菜好きブロガー」です。